毎週月曜の10代限定入館日
本と映画 テルル

余白(40px)

テルルの開館日

本と映画テルル とは

余白(20px)

図書館「だいかい文庫」の
10代限定入館日

だいかい文庫は、だいかい通りにあるまちの図書館です。本を借りたり、本を買ったりすることができます。
毎週月曜日は10代限定の入館日で、入館無料。ドリンク・フードは各100円で提供しており、電源やWi-Fiもあります。10代だけでゆっくりと過ごせる空間です。

昼間に行き場に困ったときや、放課後に立ち寄りたいとき、ふらりと訪ねてくださいね。
余白(20px)

例えばこんなとき
テルルは一人で気軽に、友達と一緒にふらりと立ち寄れるところです。

  • 電車待ちの時間
  • 誰かと話したいとき
  • 一人の時間を過ごしたいとき
  • 今日は学校に行きたくないなと思ったとき
  • 学校以外で同世代や少し上の先輩と話したいとき
  • 行く場所に迷ったとき
  • 表示したいテキスト

テルルってこんな場所

場所
本と暮らしのあるところ だいかい文庫(GoogleMAP
毎週木曜日は映画館「豊岡劇場」でも開催しています。詳しくはこちらをご覧ください。
時間
毎週月曜日の10~19時
入退館いつでもOK
上記の日時以外は年齢問わず入館できます。開館日はこちらからご確認ください。
入館料
いつでも無料
設備
  • ドリンク・フードがすべて100円
  • 飲食持ち込みOK
  • 電源・Wi-Fiあり
  • おしゃべりOK
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

テルルでの過ごし方

  • 本や漫画を読む、借りる
  • 同世代や少し上の先輩とおしゃべりをする
  • 勉強をする
  • ぼーっとする
  • みんなでゲームをして遊ぶ
  • など、過ごし方は自由です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
Instagramでテルルの様子を紹介しています!
ぜひフォローして見てみてください。

テルルの参加方法

事前のお申込などは不要です。ふらっと、気軽に訪れてくださいね。

テルルにいるわたしたちの
10の約束

テルルにいるわたしたちは、全員が安心安全に過ごせるよう、10の約束があります。
一人ひとりが約束を守り、安心安全な場を一緒につくっていきましょう。
  1. わたしたちは、ひどい言葉でバカにしたり、怒鳴ったり、暴力はしません。
  2. わたしたちは、誰かを特別扱いしたり、差別をしません。
  3. わたしたちは、あなたがどんな感情を持つことも、否定しません。
  4. わたしたちは、勝手に体をさわったり、性的なことをしたり言ったりしません。 お互いのパーソナルスペース(安心できる距離や空間)を守ります。
  5. わたしたちは、あなたの家族や肩書きであなたを判断しません。
  6. わたしたちは、あなたのやりたいこと・決めることを否定しません。
  7. わたしたちは、あなたの顔や体の写真・動画を勝手に撮ったり、使ったりしません。
  8. わたしたちは、テルル以外の時間に勝手にあなたに連絡しません。
  9. わたしたちは、個人的なお金のやり取りをしません。
  10. わたしたちは、あなたの了解なしにあなたの話を他の人に伝えません。
余白(20px)

だいかい文庫のテルルスタッフ

さんちゃん
だいかい文庫/豊岡劇場

さんちゃんです。テルルの日は豊岡劇場にもだいかい文庫にもいます。本も映画も好きです。本は小学生の頃に「IQ探偵ムー」という探偵ものの児童書にはまったことをきっかけに読むようになり、瀬尾まいこさんや佐藤多佳子さん、浅井リョウさんなどをよく読んでいました。今のブームはエッセイです。映画を好きになったのは大人になってからですが、ヒューマンドラマが好きです。豊劇にもだいかい文庫にも気軽に遊びにきてくださいね!

ゆいつん
だいかい文庫

ゆいつんです。私自身も本を読んだりしながらだいかい文庫で過ごしています。 好きな小説家は伊坂幸太郎さん、有川浩さん、坂木司さん、ジョン・D・カー。 好きな漫画は名探偵コナン、3月のライオン、SPYxFAMILYです。 本や漫画のリクエスト募集中!





小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

毎週木曜13-19時は
映画館「豊岡劇場」で開催!

テルルの日は、10代は映画鑑賞無料

  • 入退館いつでもOK
  • ドリンク100円
  • 飲食持込OK
  • テルルの日だけの特製ジュースあり
  • 電源・Wi-Fiあり
  • 映画上映以外はピアノ利用OK
  • 楽器の練習もOK
  • 駄菓子屋もやってます

*10代限定入館日ではありますが、付き添いの保護者の方も一緒に映画をご覧いただけます(保護者の方は通常通りの鑑賞料がかかります)
*だいかい文庫の10代限定入館日は保護者の方のご入館は原則としてご遠慮いただいておりますが、何かあればお気軽にご相談ください。
豊岡劇場担当のひらりんです。豊岡劇場が好きすぎて支配人をしています。 好きな映画は、『逃げた女』『2分の1の魔法』です。 好きな漫画家は、矢沢あい、槇村さとる、いくえみ綾です。 HOTな話題作、衝撃作も!?上映します!Instagramに上映作品を載せるのでチェックしてくださいね!タロットできまーす!

表示したいテキスト
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

だいかい文庫に来る
10代を応援してください!

U23応援お手紙チケットを購入する

テルル以外の日に来館した10代や、テルルの対象外となってしまう10歳未満の子ども・20歳以上の若者が、金銭的負担なく、だいかい文庫を利用することができたり、読みたい本を購入したりできるよう、23歳未満の子ども・若者にドリンクや本を送ることができます。

U23応援お手紙チケットを

定期購入する

23歳未満の子ども・若者にドリンクや本をプレゼントしていただくことができる「U23応援お手紙チケット」を毎月継続的に購入していただくことで、子ども・若者がいつでもだいかい文庫を気軽に利用することができます。
ケアくらメイトになる

月500円~定額寄付で「本と映画 テルル」をサポートできます。皆様の継続的な寄付によって、本と映画テルルの運営を続けることができます。寄付フォームで頻度の欄を「毎月」としてください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

テルルに関するお問い合わせ先

一般社団法人ケアと暮らしの編集社
「本と映画テルル」は、一般社団法人ケアと暮らしの編集社(だいかい文庫)が運営しています。テルルに関するご不明点がありましたら、info@carekura.com までお気軽にお問い合わせください。

協力:一般社団法人豊岡コミュニティシネマ
後援:豊岡市教育委員会(2024年度事業)

店舗情報

駐車場 ご厚意で貸していただいている駐車場がございます。利用したい方は、直接お問合せください。
お問い合わせ先
こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。各種SNSのDMもしくはinfo@carekura.comからもお問い合わせ可能です。
運営団体
一般社団法人ケアと暮らしの編集社

街に暮らすことで気づいたら「Well-being」になっている社会を目指し、市民と医療福祉専門職が当事者性を持ち、関係性を超えて協働して、ケアするまちをデザインすることで、誰もがつながりや表現ができる地域社会を作ります。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

だいかい文庫オリジナルグッズの購入はこちら

だいかい文庫オリジナルブレンドコーヒーや、ステッカー、しおり、トートバックを販売しています。
ぜひご覧ください。
余白(40px)
© 2025 一般社団法人ケアと暮らしの編集社